はじめての不動産投資
20代で不動産投資を始めて失敗する人の特徴5つ!リスク回避の秘訣
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/2/asucre-partners/web/cms/wp-content/themes/owners-journal03/single.php on line 20
不動産投資は所有している不動産から家賃収入を得る投資方法ですが、資金回収や収益を得るためには長期的な時間が必要となります。
「時間」という点で見れば、20代から不動産投資をするアドバンテージは高いといえるでしょう。しかし、不動産投資にはリスクが付き物です。「投資」である以上、失敗してしまう可能性は十分にあり得ます。
そこで今回は、20代で不動産投資を始めて失敗する人の特徴と、リスク回避について解説します。20代で不動産投資を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
【関連記事】【20代で始める不動産投資】若くして始めるメリットと注意点
20代で不動産投資は無謀?事例から見る失敗理由と原因
20代という若さで不動産投資に挑戦することは、無謀かどうか、具体的な事例から失敗理由や原因について解説します。失敗事例から学べることは多くあるので、20代の人でなくてもぜひ参考にしていただければ幸いです。
20代の不動産投資 失敗事例①
不動産投資に興味のあった20代のAさんは、不動産投資会社のセミナーに参加しました。セミナー参加後にある物件を紹介され、担当者の話を聞いているうちに勝算が見えたので最終的に購入することにしました。
しかし、購入した物件の空室は想定していたよりも長期化し、家賃収入が入りません。ローンの返済は給与から充てることになってしまいました。
割とよく発生するケースですが、不動産投資の知識量が足りなかったことによる失敗事例です。
不動産投資は一棟もののマンションから分譲マンションの1室、戸建て投資、テナント投資など、規模や種類が多岐に渡ります。不動産投資では物件選定が非常に重要です。
20代は30代以上のほかの年代よりも勢いや行動力を持っています。しかし、不動産投資をするのであれば、勢いや行動力だけでなく、きちんと計画を立てて物件購入を判断する力が必要でしょう。
20代の不動産投資 失敗事例②
不動産投資に興味のあるBさんは、希望条件に合う物件を見つけたので購入を決意しました。今回はまとまった自己資金を捻出できないため、フルローンで購入することになりました。
きちんと計画を立てた上で購入したつもりでしたが、予期せぬ修繕や空室の長期化などが起こり、ローンの返済が滞るようになってしまいました。
社会人になって人付き合いや趣味などにお金をかけたり、結婚・出産でまとまったお金が必要になるなど、「不動産投資に使える自己資金」が少ない場合があります。
不動産は自己資金がなくてもフルローンで購入することができる可能性はありますが、通常よりも余裕を持たせた計画を立てないと失敗してしまう可能性が高まります。
また、金融機関によっては自己資金が少ないと融資審査が通らないことがあるでしょう。様々なリスクに備えるため、より良い条件で融資を受けるために、ある程度の自己資金を準備しておくことをオススメします。
20代の不動産投資 失敗事例③
不動産を購入して賃貸経営を始めたばかりのCさん。購入当初から入居者がいたので家賃収入があり、順調にスタートしたように感じていました。しかし、世界的な不況が起こってしまい、その影響か入居者が退去してしまいます。
なかなか入居が決まらず、ローンの返済が苦しくなりました。十分な家賃回収ができていない状況ですが、これ以上のローン返済が難しいので売却することに。購入当時の価格では売却できず、数百万円の損失を抱えて物件を手放すことになってしまいました。
上記でも解説したように、不動産投資の知識を身に着けることは様々な局面で投資判断をするために非常に重要なことです。そのうえで、不動産市場の現況や経済状況などを情報収集することが大切であります。
不動産投資を成功させるためには、定期的にトレンドをチェックしたり、市場相場の変動を調べたりする努力も必要でしょう。
20代で不動産投資に失敗する人の特徴
上記で紹介した失敗事例を踏まえると、20代で不動産投資に失敗する人の特徴として以下の点が挙げられます。
- ①不動産投資の知識がない
- ②自分で投資判断をできない(業者の言いなりになる)
- ③自己資金を調達できない
- ④計画の立て方が不十分
- ⑤不動産市場やトレンドなどの情報収集を行わない
不動産投資を始めるときは、誰しも「失敗しよう」とは思っていません。しかし、現実には失敗してしまう人がいるのです。上記の特徴を持つ人すべてが失敗するとは限りませんが、成功したいのであればリスク対策を講じる必要があるでしょう。
また、不動産投資の知識を身につける、投資物件購入のための自己資金を準備する、物件購入前に収支計画をきちんと立てるなど、事前にできることをしっかり行うことも非常に重要です。
このような失敗事例からリスクヘッジの方法を見つけて対策を講じることができます。不動産投資に失敗しないためにできることについて、次の項目を見ていきましょう。
不動産投資に失敗しないためのルールと、リスクヘッジの方法とは
不動産投資に失敗しないためのルールを作るためには、まず「不動産投資における自分のゴール」を明確にしておく必要があるでしょう。
上記でも触れましたが、一口に「不動産投資」といっても種類や規模は様々です。不動産投資の目的やゴールが漠然としていると物件選定や投資判断にブレが生じてしまい、失敗につながってしまう可能性が高くなります。
まず、不動産投資において重要な要素の1つが物件選定です。不動産投資に失敗しないためには、まず物件選びをきちんと行う必要があります。購入する物件を選ぶ際のルールや選定項目の優先順位を考えてみましょう。
- ・立地
- ・築年数
- ・構造
- ・購入価格
- ・利回り
- ・管理状況
- ・近隣の競合物件
- ・設備
- ・間取り
など、不動産投資用の物件を選定するための項目は多岐に渡ります。不動産投資で目的を達成するためには、どのような物件を選択するべきなのか、事前に考えることをオススメします。
また、不動産投資に対するリスクヘッジの考え方は様々です。まずはリスクの種類から対策方法を考えてみましょう。
たとえば、空室リスク対策として一番考えたいのは購入物件の「立地」です。いくら魅力のある建物であったとしても、需要のない立地であれば客付けに苦戦してしまいます。入居率を高めたいのであれば、購入物件の立地選定は必須です。
また、分散投資を行うことも空室リスク対策として有効でしょう。たとえば分譲マンション1室のみを所有している場合、入居率は0%もしくは100%のいずれかです。
この場合、所有するマンション1室が空室となってしまうと、不動産収入はゼロとなってしまいます。空室が長期化すると、その分収入が入らないのでローン返済に影響が出てくるでしょう。
このようなリスクヘッジの方法としては、他の種類・規模の物件を所有したり、株式や為替として保有したりするなど、投資方法を分散させる方法も1つの選択肢として考えられるでしょう。
そのほか、金利上昇リスクに備えて複数の金融機関を比較検討した上でローン選択を行う、建物損壊リスクに備えて適切な保険に加入するなど、リスクの種類に応じたリスクヘッジの方法を考えましょう。事前にしっかりと計画を立てることが、不動産投資を成功に導く鍵となります。
不動産投資はあくまでも「投資」である認識は必須
不動産投資は名称の通り「投資」です。投資である以上様々なリスクがあり、誰でも必ず成功するとは限りません。不動産投資では物件を購入してから長期に渡って運用していくことになります。不動産投資は「投資」であることをしっかりと認識することは必須でしょう。
ライフプランはどう考える?20代だからこそ、長期的で柔軟な計画が重要!
今回は失敗事例からリスクヘッジの方法について解説していますが、もちろん20代での不動産投資が必ず失敗するというわけではありません。
不動産投資は「入居者からの家賃収入を得る」という運用方法が主流ですから、必然的に長期的な時間が必要となります。20代から始めるということは、30代以降の年代の人と比較すると「時間」という圧倒的なアドバンテージがあります。したがって、20代であるからこそ長期的で柔軟な計画が重要となるのです。
20代のアドバンテージである「時間」は、キャッシュフローの面でも有利に働くでしょう。20代と50代を比較した場合、20代の方が融資の借入年数を長く引ける可能性があるからです。借入年数を長く引けるということは、月々の返済金額が少なくなるということなので、20代から不動産投資を始めるメリットの1つであるといえます。
独身の人はとくに、これから結婚・出産・育児などにより現在とは生活環境や支出の内容が変化してくることが予想されます。不動産投資を考えているのであれば、今後のライフプランも踏まえて長期的な計画を立てるようにしましょう。
自身のライフプランを考慮せずに不動産投資を始めると、キャッシュが必要な場面なのに用意することができないということになりかねません。たとえば、貯金をすべて不動産投資の自己資金に充ててしまったので、結婚にかかる費用を捻出できない、などというケースです。
不動産投資では資金回収や収益を上げるまでに長期的な時間が必要です。生活環境が変化しやすい20代の人はとくに、自身のライフプランを踏まえて不動産投資に取り組んでください。
対策や対応力を身につけるためにも、鮮度の高い情報の取捨選択を行おう
不動産投資に対するリスク対策を講じて、どんなに入念な事前計画を立てていたとしても、想定外のトラブルが起こってしまうものです。
大切なのは、想定外のことが起こったときにできる対策や対応力を身に着けることです。そのためには、鮮度の高い情報の取捨選択を行うことが重要です。
鮮度の高い的確な情報を手に入れるには、信頼できる不動産会社やアドバイザーを見つけることが近道となるでしょう。
アスクルパートナーズでは、様々なテーマの不動産投資セミナーを開催しています。不動産投資に付随して必要知識である税金や資産形成などについてのテーマも取り扱っていますので、不動産投資を行う上で必要な情報を入手できます。興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。