はじめての不動産投資

不動産投資に役立つ資格とは?宅建以外に勉強しておくと得する資格

アドバイザー選び不動産投資不動産業界初心者の方にオススメ資格

不動産投資に役立つ資格とは?宅建以外に勉強しておくと得する資格

未経験でも始めやすいといわれる不動産投資ですが、何の知識もない素人が優良でない不動産投資会社や悪徳業者に騙されてその結果失敗してしまう・・・なんてことも決して珍しい話ではありません。

独学でも、資格を取得したり書籍やネットで情報を収集して身につけたり、セミナーや勉強会などに参加して最低限の知識を習得しておくに越したことはありません。

今回は、不動産投資を学ぶときにあれば役立つ資格を紹介していきます。

不動産投資に資格は必要か

よく、不動産投資には建築士や宅建などの資格があると有利だという声をネットなどでも目にします。確かに、不動産が絡むので資格があれば有利にことが運びそうなイメージですが、不動産投資を始めるには何らかの資格が必要なのでしょうか。

不動産投資に資格(免許)などはない

初心者はとにかく勉強しなくては!と思い込んでしまいがちですが、実際は不動産投資を始める際に資格などは何も必要ありません。

そもそも建築士や宅建は難関資格で、資格を取得する勉強が大変な上に膨大な時間が必要です。

主に民法をはじめ宅建業法や借地借家法、都市計画法、建築基準法などを学ばなくてはならず、不動産投資のためには、“学びすぎ”かもしれません。

難しい勉強している時間があれば、複数の不動産投資セミナーに参加したほうが有意義でしょう。なぜ、上記の資格を取得していると有利だと言われるのでしょうか。

資格があれば取引や節税に役立つ

建築士や宅建は不動産に関する法律を学びます。宅建業法や税法を学ぶことにより、不動産業者とのやり取りが優位に進んだり、必要な書類や準備物が理解できるメリットがあります。

また、自身ですでにいくつか不動産を所有していて、今後頻繁に不動産売買を繰り返す可能性がある場合は「宅建業」の免許が必要になります。

「宅建業」は不動産を売却しながら資本を増やしてその資本を再投資に充てていく、というやり方に必要な免許です。複数所有を考えていて、出口戦略として売買を繰り返しながら投資規模を拡大していきたいなら、「宅建業」の免許を取得しておいたほうがいいでしょう。

ですが、自身が宅建士の資格を取得しなければならないということには結び付きません。あくまでも複数所有の不動産売買を繰り返す場合において宅建業免許が必要なだけです。わざわざ一から自身が宅建士の資格を取得しなくても、宅建士の資格を保有している従業員を雇えばことが済みます。

不動産に関する資格4選!

とはいえ、資格が武器となることもあります。

ここで、マンション管理士や賃貸不動産管理士、不動産実務検定など、不動産投資に役立つかもしれない資格を紹介します。

契約周りに詳しくなる資格「宅地建物取引士」

宅地建物取引士(宅建士)とは、不動産に関する資格の中でも最大規模の国家資格です。

宅建士の仕事は、賃貸借契約時の重要事項説明をしたり、書面や契約書への記名・押印することです。そのため、この資格を取得すれば不動産の契約周りの知識がつけられます。また、前章で述べた宅建業の免許を取得する際にも必要です。

マンション運営に強くなる資格「マンション管理士」

マンション管理士は、国土交通省管轄の国家資格です。

マンション管理士の仕事は、管理組合の運営や会計管理、建物の修繕、住民間でのトラブルの解決などのマンションの維持・管理に関する業務のコンサルティングを行うことです。

なので、この資格を取得すれば、マンションの管理・運営に関する専門の知識を身につけることができます。マンション投資をメインに行う人には、とくに役立つ資格といえます。

賃貸住宅の管理に関する知識に詳しくなる「賃貸不動産経営管理士」

賃貸不動産経営管理士は、主に賃貸アパートやマンションなどの賃貸住宅の管理に関する知識や技能、倫理観を持った賃貸住宅の管理に関する国家資格です。

賃貸不動産経営管理士の主な仕事は、入居者の手続きや賃貸物件の管理などの大家さんのサポートを行うことです。

この資格を取得すれば、賃貸住宅全般の管理や手続きに関する能力を身につけることができます。不動産会社に頼らない不動産投資を考えている人にも、この資格は役に立つでしょう。

不動産経営の全般の資格「不動産実務検定」

不動産実務検定は不動産運用にまつわる実践知識を体系的に網羅した、日本初の不動産投資専門の民間資格です。

不動産管理や実務ノウハウだけでなく、自身の長期的な投資プランを立てる際に役立つ知識を学べます。

難易度は、他の資格と比べて低いようです。そのため、ゼロから不動産運用について学ぶ人にも挑戦しやすい資格といえます。

不動産投資の代表的な3つの勉強法


これまで資格について紹介してきましたが、不動産投資にチャレンジしようと思っても必要な資格はありません。また、資格の勉強をするのではなく、不動産投資事態について学ぶほうがはるかに効果的といえます。

不動産投資を学ぶ方法は、以下の3つ。

  • 書籍
  • ネット
  • セミナー

これらでの勉強が基本です。

また、これらの3つの勉強方法にはメリット・デメリットがあります。

なので、どれか一つだけに絞って学ぼうとするのではなく、3つの勉強法それぞれをバランスよく学ぶことが大切です。

この章では、それぞれの勉強方法のメリット・デメリットについて紹介します。

書籍による勉強

【メリット】

  • 安価で新鮮な情報を入手できる
  • 忘れたらいつでも見返して復習できる
  • 手軽に不動産投資について学べる

書籍のメリットは何といっても手軽で安価に不動産投資について学ぶことができるところです。手元に置いておけばいつでも情報を復習できますし、自分に合いそうな書籍を選べばスムーズに知識を習得できるでしょう。

【デメリット】

  • 情報が古い場合がある
  • 偏った情報しか載っていない場合がある
  • 飽きると読まなくなる

デメリットとしては、情報の鮮度が落ちている場合が多々あるということが挙げられます。また、著者によっては偏った情報が特筆されている場合も多いです。飽きると手を取らずに学ぶ意欲が落ちてしまいやすいのもデメリットといえます。

ネットによる勉強

【メリット】

  • スマホで簡単に情報を入手できる
  • SNSやブログなどで多くの経験談が読める
  • お金がかからない

ネットのメリットはとにかく手軽にいつでも情報を入手できると言うところです。実際に成功している不動産オーナーのブログやSNSをチェックすることでモチベーションが上がったり、成功法をみつけられる場合もあります。

【デメリット】

  • 偏った情報や誤った情報も多い
  • 自分がいいと思った情報しか見ようとしなくなる

ネットの情報は手軽に入手できる分、新鮮に感じてしまうかもしれませんが、それは大きな間違いです。実際に更新されているのは数年前のものだったり、読者をだまそうとする悪質な情報ブログなども多く存在します。それらを見極めずに鵜呑みにしてしまって失敗する人もかなり多いです。

また、気軽に調べられるがゆえに、自分に都合の良い情報しか見ないというような心理が働くこともあります。

セミナーによる勉強

【メリット】

  • プロのアドバイザーに質問できる
  • 不動産投資業界の新鮮な情報が入手できる
  • 不動産投資会社を目利きできる

不動産投資セミナーは、直に不動産投資会社のプロのアドバイザーが解説してくれるので、わかりやすく専門家の知識を入手できるメリットがあります。無料のセミナーも多いので、数多くのセミナーに参加すれば知識が増えることはもちろん、優良な営業マンや業者を見極める目も養うことができます。

【デメリット】

  • 営業に合う可能性がある
  • 不都合なことは話さない可能性がある

投資セミナーは営業マンに不動産投資をプッシュされるケースがあります。押しの強い営業マンもいるので、苦手な人にとってはデメリットといえます。また、業者によっては不都合なことを隠してメリットしか話さず、デメリットをきちんと伝えないというセミナーもあります。

不動産投資は資格がなくても挑戦できる

不動産投資は特に資格がなくても始めることが可能です。株式やFXなどと違ってミドルリスク・ミドルリターンという比較的安定した投資方法でもあるうえに、優良なアドバイザーに出会えれば高確率でスムーズに参入可能だからです。

初心者であればあるほど独学で済ますだけでなく、必ずプロの意見やアドバイスを参考にしながら二人三脚でチャレンジした方が成功の近道であることは間違いありません。

まずは紹介した3つの勉強方法で最低限の知識を得ながら、自身に合う担当者を見つけることが大切です。セミナーや個別面談などで右腕になってくれるアドバイザーを探しましょう。

①マンガで学ぶ!はじめての不動産投資 セミナー参加編

②マンガで学ぶ!はじめての不動産投資 個別面談編

①サラリーマンが不動産投資!? はじめての不動産投資 セミナー参加編


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/asucre-partners/web/cms/wp-content/themes/owners-journal03/single.php on line 38