不動産投資をもっと知る

30代の資産運用に不動産投資が最適な理由とは?3つのポイントを解説

30代不動産投資年金対策×不動産投資

30代の資産運用に不動産投資が最適な理由とは?3つのポイントを解説

30代は結婚や出産、住宅の購入など様々なライフイベントが訪れる年代です。
20代と比べれば収入は増える一方、大きな出費が重なることも多く、なかなか資産を増やすことができないかもしれません。

しかし、30代は老後の資産を築き上げるためにはまだまだ多くの時間があります。
そのため、長期的に安定した収入を得ていける不動産投資は資産運用の手法としておすすめです。

この記事では、30代の投資状況や投資額についての情報に加え、30代で不動産投資を始めるメリットや注意点など細かく解説していきます。

30代から始める資産運用

30代は結婚や子育てなど出費が多くなる年代です。「老後の資金のことはまだ考えなくていいや」と思う方もいるかもしれませんが、資産運用は始めるタイミングが早ければ早いほど、後々余裕のある暮らしをできるといえます。

30代どころか今では20代から自分の資産について考えて行動する人もいるのです。

資産運用は20代から始められる

一昔前は、資産運用や投資といえば40~60代のミドル世代の富裕層が行っているというイメージがありましたが、時代の流れによってこの考え方も変わりつつあります。金融緩和の影響や個人の資産形成の意識が高まっていることから、若い世代でも投資を始められるようになってきているのです

不動産投資でいえば、20代であっても務めている企業の信頼性や収入の安定性、勤続年数などの属性が良ければ、銀行の融資を受けてスムーズに始めることが可能です。具体的にいえば

  • 300~500万円の自己資金が準備できる
  • 450万円前後の安定した収入(年収)がある
  • 勤続年数や信頼情報などの属性が高い

 

などの条件が揃えば若い世代でも十分にチャレンジできるのです。とはいえ一般的に20代よりも30代の方が上記の条件が揃えやすいため、金融機関からの融資もスムーズであり、30代の不動産投資家が増えてきているのも納得できます。実際、不動産物件を所有・運用している投資家の年齢層は20代よりも30代が多い傾向にあります。

30代で資産運用している人の割合

日本証券業協会の「平成30年度 証券投資に関する全国調査」によると、30代の男性532人のうち、株式投資をしているのは約11%、投資信託をしているのは約7%であることが分かります。

一方で、30代の女性は521人のうち、株式投資をしているのは約4%、投資信託をしているのも約4%です。

女性に比べると男性の方が金融資産を保有している人の割合は多いといえますが、それでもまだまだ投資をしている人は少ないといえます。

その反面、貯金をしている人は、男性が532人のうちの91%、女性が521人のうち94%と非常に高い割合です。30代においては投資よりも貯金と考えている人が大多数を占めているのが現実です。

30代の投資額

こちらも先程と同じように日本証券業協会の「平成30年度 証券投資に関する全国調査
から数値を抜粋します。30代の保有金融商品の合計額、つまり投資額は以下のようになります。

30~34歳男性の平均保有額は約250万円、35~39歳の平均保有額は約352万円です。
女性の場合は、30~34歳の平均保有額は約234万円、35~39歳の平均保有額は約287万円です。

また、調査概要によると保有している金融商品の合計額は男女ともに70代前半まで上昇し続けます。

30代の資産運用には不動産投資がおすすめ

冒頭でも説明しましたが、老後まで時間が十分にある30代は長い時間をかけて、コツコツと資産を増やしていくのが良いでしょう。

預貯金でも良いですが、金融機関は超低金利なので預けておくだけで資産が増えるとは言い難いです。積立型の投資信託やiDeCo、NISAもおすすめですが、今回は不動産投資を中心に解説していきます。

30代で不動産投資を始めるメリット

不動産投資は40代や50代から始めても遅くはありませんが、収益性やリスクヘッジの観点などから、やはり30代で始めることをおすすめします。不動産投資を早めに始めることで得られるメリットは主に3つあります。

副収入で将来に備えられる

不動産投資は継続的な家賃収入が得られるため、早期に始めることができれば、副収入として、将来の財源の確保につながります。昨今は一般的に名の知れた大企業ですら事業縮小によって定年まで雇ってもらえる終身雇用の概念が薄れつつあり、加えて年金受給開始年齢も引き上げられてきています。

そのため、失職など万が一の事態に備えて収入源を本業に依存せず、分散させておくリスクヘッジが堅実であり、副収入によって貯蓄を伸張させることができれば老後の生活安定にもつながります。

ただしFXや株式といった投資は金融機関で融資を受けることができないうえに、ボラティリティ(資産価格の変動)が大きく、ハイリスクハイリターンな投機で安定的な資産形成には相応しくありません。

たとえば、FXはレバレッジをかければ多大な利ざやを稼げることもある一方、保有銘柄が低落した際は元手を割るほど大きな損失が発生するケースもあります。

それに対して不動産投資は一定の自己資金があれば融資を受けやすく、リスク対策を講じて物件を運用すれば滞りなく安定的に収入を得ることが可能なのです。

不動産投資においてステップアップできる

少しずつ規模の大きい不動産投資にステップアップ

不動産投資は実際に物件を運用しながら投資を勉強でき、次第に収益性の高い物件を運用するフローへステップアップすることが可能な投資方法です。不動産投資では物件の規模や入居率、融資内容、借入金の金利などによってキャッシュフローが異なってきます。

そのため、実際に物件を運用し、適宜な収支と収入のバランスを掴むことが収益の最大化を図るために必要不可欠と言っても過言ではありません

早いうちから勉強を兼ねて不動産投資を始める際は、ごく小規模な物件の区分所有といったアプローチから始めてみるといいでしょう。実際に物件を運用しながら不動産投資のノウハウを学ぶことで、将来的にマンション一棟や複数の物件を所有した際に失敗する可能性を下げることができるでしょう。

30代から不動産投資を始めた場合、物件の価値を見極める能力やデッドクロスの対策といった面で、40代や50代以上で参入した層よりも数歩先をリードできるといえます

物件の購入が早いほどローン返済も早く進む

不動産投資はワンルームマンションでも購入価格が1,000万円を上回るケースが多々あるため、金融機関から融資を受けて取得するプロセスが一般的です。融資を利用した場合は借入金の返済がありますが、借入残高は時の流れと並行して減っていくため、物件の購入が早いほど借入金の返済も早く進行します。
そして返済を終えた額の割合が大きいほど、物件売却時に多くの利益を得られるのです。

元金均等返済の15年ローンを組んで5年間返済を続けた場合、借入残高は当初のおよそ7割まで減少します。仮にこのタイミングで購入時と同等の価額で物件を売却できれば、返済を終えた分の借入残高3割ほどが利益になる計算です。もちろんローンを早く完済すれば、支出を抑えて収入のウェイトを拡充することが可能であり、物件の売却で得た利益を次の物件を購入する費用に充当するといったアプローチの幅も広がります

不動産投資を30代で始める際に注意する点

上記でも述べてきたように、不動産投資はできるだけ早く始めることによって得られるメリットがあります。

ただしメリットばかりではありません。ここからは不動産投資を30代で始める際に注意するべき点について解説します。

勤め先が副業OKか確認しておく

不動産投資は資産運用の一種なので、副業とみなされないケースが多いですが、副業が禁止されている会社に勤めている場合は注意が必要です。

複数の物件を所有し、事業的な規模の不動産投資を手掛ける場合、会社によっては副業とみなされ処罰されてしまう場合があるからです

そもそも会社が副業を禁止する理由は、雇用者が副業を営むことで本業に支障をきたす可能性や、内部情報が外部へ流出するリスクを抑制するためです。不動産投資を副業とみなすかは会社によってジャッジが異なりますが、後々のトラブルを避けるためにも就業規則を確認しておきましょう。

家族に相談しておく

30代であれば結婚して家庭を持っている人もいると思いますが、その場合は不動産投資を始める際に家族と相談してから決めましょう。融資を受ける場合は金融機関で借入れを行うことになります。その際に家族から「収支は大丈夫なの?」「お金を借りてまで投資するの?」「怖いからやめておきなよ」などと否定的なリアクションをされることもあるかもしれません。

不動産投資に反対された際は、キャッシュフローや物件の運用計画について明示すれば安心して同意を得られる余地があります。さらに子どもが進学するタイミングで収益が芳しくなければ物件を手放し、売却益を学費に充てることもできます。

人によっては内緒にしておきたいと思うかもしれませんが、家計にも響く可能性がゼロとは言い切れないので、きちんと相談しておく方が家庭内トラブルを避けられます

最後に

家の模型を持つ男性

30代は収入に加え社会的な地位も安定し始める年代です。

親の老いや子どもの成長といった将来のことを考えると、30代は資産運用を始めるには適したタイミングといえるでしょう。

また不動産投資に関しては、20代からでももちろんチャレンジできますが、20代で知識を習得しておき、30代から始められるように準備しておけばスムーズに始められるでしょう

自分が働けなくなった時や、急遽まとまった資金が必要となった時など、本業の収入・貯蓄だけでは心配という人は不動産投資による資産運用を検討してみましょう。

▼サラリーマンが不動産投資に初挑戦!あなたも30代の健人と一緒に不動産投資を始めてみませんか?▼

マンガで学ぶ!はじめての不動産投資セミナー-田中健人-


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/2/asucre-partners/web/cms/wp-content/themes/owners-journal03/single.php on line 38